趣味

ボクシング初心者が一人でボクシングジムに入会するまでの流れ(怖い?)

ボクシングジムにあるボクシンググローブ

ボクシングってかっこいいですよね。
オリンピックやアニメ(はじめの一歩)プロの試合をテレビで見ていつも思っていました。
家の中でシャドーボクシングをやってみたりもしました(笑)

そんな私が勇気を出してボクシングジムに入会した流れを紹介します。
(現在入会して1年目)

入会までの流れ

ボクシングジムのイメージ
  1. とにかく怖い
  2. ヤンキーが沢山いる
  3. 練習がつらい

こんなイメージの人も多いんじゃないかと思います。
私もその一人でした。

本当のボクシングジムはそんなイメージとは真逆でした!

  1. 雰囲気が良い
  2. 怖い人は全然いない
  3. 練習量は自分で決められる

ジムにいるトレーナー、先輩方はとても優しいです。
特に初心者には丁寧に詳しく教えてくれます。

ヤンキーも稀に入会してきますがすぐに辞めていきます(笑)

練習に行く日、やっていく時間などすべて自分の自由です。
私は仕事終わり元気が残っている日に行っています!

少しはボクシングジムのイメージは変わりましたか?
まずは無料体験をしましょう!

予約をして体験

電話、ネット等で予約をして体験に行きましょう!
持ち物は動きやすい服と運動靴のみで大丈夫です。(貸し出しの道具があります)
初めて体験に行くときが一番緊張しますがトレーナーが仕切ってくれるので大丈夫です。

体験内容

  1. ジムの説明を受ける
  2. ストレッチ
  3. シャドーボクシング
  4. サンドバック打ち
  5. ミット打ち

このような流れでした。

スパーなどの対戦形式の練習はないので安心してください 。

簡単な説明を受け体験開始です。
縄跳びを飛んだり、鏡の前でシャドーボクシングをしたりしました。
ロッキー(映画)になった気分でした(笑)

サンドバック打ち、ミット打ちを初めてして驚きました!
爽快感がすごいです!!
本当にストレス解消になります。
これで見るだけじゃなくやるボクシングにハマり入会を決めました!!

正式に入会

私の場合は体験にいったその日に入会を決めました。
ほかのジムの体験に行くのもありだと思います。

月額は8000円でした。
月に何度通っても値段は変わりません。
値段の相場は5000円~10000円程度です。

これで友達に「ボクシングやっとる!」って言えます(笑)

道具を揃える

ジムに入会したら是非道具を揃えましょう!
ジムの貸し出しもありますが、ご時世的に使いまわしは避けたいです。
また自分の道具を持てばモチベーションも上がります!

ボクシング初心者に最低限必要なもの2点ご紹介します。

グローブ

グローブにも様々な種類があります。
その中でも押さえておきたいポイントが3つあります。

初心者にオススメのグローブ
  1. 10オンスのグローブ
  2. 固定方法はマジックテープ式
  3. 低価格すぎるものは買わない

オンスとは重さのことです。
ミット打ち、サンドバックをたたくなら10オンスが丁度いい重さです。

固定の方法は紐式もありますが一人では着けれません
本格的な試合に出る場合以外は必要ありません。

グローブとは自分の拳を守るものなのである程度しっかりとした物をオススメします。
また低価格のものはすぐに壊れてしまうので、かえってお金がかかってしまうかもしれません。

おすすめのグローブ紹介

WINDY
私自身が最初に買ったものです!
タイ国内2大ブランドの一つです。
高品質の本革仕様で耐久性も抜群です。


Twins
タイ国内2大ブランドの一つです。
私のイメージではムエタイ選手がよく使っています。
こちらも本革仕様で耐久性抜群です。


Winning
国内トップメーカーで公式試合にも使われています
受注生産が多いので納期がかかると思います。
値段は張りますが品質はナンバーワンです!
本格的に始めようと思っている人にオススメです


バンテージ

手首、拳を守るために絶対に必要です。
必ずグローブとセットだと思ってください。

初心者にオススメのバンテージには2種類あります
・簡易型バンテージ
・伸縮型バンテージ

Winningカンタンバンテージ
簡易型のバンテージです。
装着が簡単で初心者にオススメです。
簡易型の中で一番のホールド感だと思います。
簡易型を買うなら「これ!」って感じです。


BODYMAKER 伸縮バンテージ
BODYMAKERは国内メーカーです。
伸縮バンテージは少しコツがいりますが慣れれば簡単に装着できます。
簡易型よりもホールド感、グリップが断然良いです。
最終的には簡易型ではないバンテージをオススメします。

まとめ

ボクシングジムは全然怖い所ではないです。
気軽に無料体験に行ってみてください!
ボクシングの楽しさが分かると思います

私もまだ初心者の延長ですがこれからも続けていくつもりです。
一緒に楽しいボクシングライフを楽しみましょう!

関連記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA